CATEGORIES
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
RECOMMENDED

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | - | - |
『子どもが少国民といわれたころ』 終戦の日に向けて
 先日新聞で、77歳の方が孫にも話していなかった戦争体験を講演会で話すようになった、という記事がありました。そういう方が増えているそうです。
 この『子どもが少国民といわれたころ』という劇団風の子の二人芝居は、戦争体験を伝えるバトンを渡したいという人と、受け取りたい(受け取ってもいい)という人のためにあるのでしょう。 
 でも堅苦しくなく笑いあり涙ありで子どもから大人、おじいちゃんおばあちゃん世代まで十分に楽しんでいただけると思います。
  東京大空襲のまさにこの地、江東区森下で旗揚げ公演です。
 こんなにリーズナブルな価格でご覧になれるのはこれが最後かもしれません。是非ご家族でどうぞ。

 
日時 8月10日(月曜日) 18時半開場 19時開演
場所 江東区森下文化センター(交通案内)

料金 親子(おばあちゃんと孫など)3,000円
    大人  前売り券 1,800円  当日券 2,000円
    子ども 1,500円(小学校5年生以上中学生まで)
お問い合わせ お申し込み
    劇団風の子 電話 03-3466-8339
         (e-mail) all@kazenko.co.jp
                  (url)  http://www.kazenoko.co.jp   
         お申し込みはこのブログ(気功的アトリエ)からでも。

あらすじ
 大衆演劇の劇団をすでに引退し、裏の仕事に回っている銀次郎という元座長に自分の出身小学校百周年に、記念講演として自分の子どものころを話して欲しいという依頼が舞い込みました。
 同じく現役引退し、客席係りをしているかつての花形女優はるさんは自分のことのようにおおはりきり。
 「講演」なのにお得意の舞踊ショーをやろうと銀次郎をたきつけます。ひともんちゃくの末、二人は子どもの頃のことをお芝居仕立てにすることに相成りました。
さてどうなるかはご覧になってのお楽しみに。

 私にはなぜかこういう作品の紹介をする役目が回ってきます。
 何も語らずに逝った方たちの代理かもしれないという気がしないでもないと思っています。
 多くの方のお越しをお待ちしています。



| 過去のお知らせ | comments(0) | trackbacks(0) |
      人が育つ時間
  中国研修は毎年、来年は行けないかもしれない!という思いで行っているので、行かれなくて残念そうにしている人の気持ちが痛いほど分ります。遅れをとってしまったような、大事なことを見逃してしまったような焦燥感ってあると思います。
 子育て中はしょっちゅうこの焦燥感があります。ほんとは別のことしたいけど、子どもを置いて行けない、とか。
 実はこのままならない時間の過ごし方こそ、人を育てる一番いい時間なのかも、と最近思っています。
 みんなが中国へ行って盛り上がっている時に、そのそばで静かに穏やかに過ごすことができたら、その人が本当に成長している証なのでしょう。
 疎外感を感じてその場から去ってしまわないようにと、自分自身に言い聞かせています。
| 気功 | comments(2) | trackbacks(0) |
終南山 お土産話 2
 中国では当然中華料理三昧の日々でした。
 旅行社の尾崎さんという女性がきめ細かく料理のメニューをチェックしてくださって、こんな風に野菜中心で毎食楽しんでいただきました。

 食事の時、毎回張明亮老師とテーブルを囲むグループが替わって、私たちのグループは一度だけご一緒させていただきました。
 そのときにこんな質問をしました。
 「新聞やテレビであまりにも多くの問題があり、心を動かされます。でも『観』という方法をとろうとすると、その問題を何か遠ざけてしまっているような錯覚になるのですが・・。」
 それに対し張明亮老師は「智恵をもって『観』をする。智恵を持って『観』を行えば自ずとその方法が見えてきます。」とおっしゃって、続けて『慈悲』ということばについて説明していただきました。
 「慈悲には二つの意味があります。一つは施すということ。もう一つは自分の喜びを伝えること、喜びに引き寄せることです。」
 私はもうこれで十分応えをいただいたように思いました。
 皆さんはどうでしょうか。
 


 
| 気功 | comments(0) | trackbacks(0) |
老子を訪ねて

  峨眉派は老子の思想が基礎になってるのだそうです。老子は難しいと思いがちで、私もご他聞に洩れずそうだったのですが、手にとって読んでみれば、一度は聞いた事があるという内容ばかりです。それほど私達の中に浸透している思想でもあるということです。
 観光もほとんどありませんでしたが、老子が『道徳経』を書いたと言われている「楼観台」というところに行きました。

確かに老子という名前が!

老子がここで教えを説いた場所とされているそうです。
ここでおみくじをひいたら「上上」という、日本でいえば大吉が当りました。
通訳の李さんに内容を聞いたら「うん、うん、そう、なんでもうまくいく」
う〜んなにがいいか結局よく分らなかったけど、いい記念になりました

 

 

 

 

| 気功 | comments(2) | trackbacks(0) |
収功 終南山
 今日は午前中外山美恵子先生の気功を受けました。
 中国研修の感想を、と言われたのですが、まだ租借できていなくてうまく言葉にできません。自分の身をもって理解できるまでには時間がかかりそうです。
 自分が不器用でよかったな、と思うのは、このもどかしさを小手先で表現できないところです。張明亮老師は繰り返し、「ノートにどんなに書いても練功にはなりません。」とおっしゃっていました。自分の肉体を通して理解できたことを初めて自分の言葉として発することができるような気がしています。
 中国から帰ってきて、自分がここにいるようないないような変な感じがずっとしていました。一緒に行った仲間もそんな感じだったと今日聞いて少しほっとしました。
 外山美恵子先生いわく「収功が大切」とのこと。収功とは収めること、功法には必ず収功があります。深い学びを経験して、今その収功の時間、これもしっかり味わおうと思います。そしてちゃんと現実の生活を取り戻さなくては。 
 
| 気功 | comments(2) | trackbacks(0) |
気功とちいさな食育のつどい
  今日は大変暑い日でした。
 暑いときは身体を柔らかくするチャンスです。
 気功でさっぱりしてから、おいしいケチャップを作りました。

かわいい看板は講師のこまつさんが作ってくれています。

少しずつ慣れてきました。

りんごケチャップと梅ジャムの試食でティータイム

煮詰めて香辛料と酢を入れて出来上がりです

次回は8月30日(日)10時から森下文化センターで、気功とラー油作りをします。
お申し込み、お早めにどうぞ☆
| 過去のお知らせ | comments(0) | trackbacks(0) |
気功と子育て お土産話1
 張明亮老師に何でも聞いていいというので、最後の最後に「子どもが育っていく上で一番大切なことは何か」と伺ってみました。 
 張明亮老師いわく「あるがままに、その人の自然に従う。その人の規則原則に従うことが自然であって、あなたが影響してはいけない。発見して、認識して、理解して、その人のあるがままに従うために最もいい方法は『観』である」
 親が子を『観』するのはかなりの修行ですね。励ましあっていきましょう。
| 気功 | comments(0) | trackbacks(0) |
中国気功研修終南山の旅 
 NPO心とからだの研究会主催 中国気功研修終南山の旅から戻ってきました。
  終南山という場所は西安にあり、上海から中国国内航空で約3時間、さらに車で約2時間と大変遠いのですが、道教の72ある福地の第1番目で、老子が伝えた場所として修行に最も好まれるのだそうです。

 終南山の夕陽。
  学んだことは奥深くまだまだ頭の中で整理できませんが、自分の血肉になったとき初めて人に伝えていくことができるものだと感じています。
 峨眉派気功第14代伝人張明亮老師から直接学べることができ、とても幸運だったと、行った皆さんきっと感じていると思います。
 
| 気功 | comments(8) | trackbacks(0) |
梅雨明け☆
  今朝洗濯物を干そうとベランダに出たら、すでに真夏の暑さです。
 梅雨の間洗濯物が乾かなくて、部屋に干しているとなんだか気持ちまでじめじめしてきて・・。今日はパリパリに乾くぞ、と思うと嬉しくなりました。
 ついでに布団も干しました。夕方布団を取り込むとふわふわになっていて、これがよく眠れるんです。ベッドの人はこのヨロコビわかるかなあ。

 では、明日から中国へ気功研修旅行へ行ってきます。このブログを忘れないでいてくださったら嬉しいです。
| 生活 | comments(0) | trackbacks(0) |
受験生気功
 大学受験を控えた学生のお母さんから「勉強より体力が心配」とお話しがあり、月2回気功を伝えることにして約3ヶ月経ちました。
 本人がとてもまじめに真摯に取り組んでくれて、随分変化してきたようです。
 重点を置いているのは柔軟性と筋力と呼吸で、畳一畳で十分できるので、勉強の合い間にできます。続けているうちに、夜遅くまで塾で勉強してから帰っても疲れなくなった、と本人。
 そして、おじいちゃん、おばあちゃんが、目の力が変わった、とおっしゃっていたそうです。あまりの効果に「それって気功やってるから?」と逆に私が聞いてしまいました。
 気功の良さを理解してくれてとてもありがたいです。
 
 
| 気功 | comments(2) | trackbacks(0) |
/ 1/3PAGES / >>